米陀石材店では【永代供養墓】を扱っております。
当店が加盟している『日野石材工業協同組合』管理の【日野霊園永代供養墓】です。
こちらの情報をお伝えしたいと思います。
ということで、
日野霊園永代供養墓『価格/料金/システム』情報まとめ
をお送りします。
永代供養墓とはなにか?
永代供養簿とは、普通のお墓とは違い『合葬墓形式』で、初回に供養代を払い切るタイプのお墓です。
あとは管理を使用者ではなく、管理者へと委託するシステムのお墓のことを指します。
主な利用者の方は、
- お墓の承継者に不安がある方
- 墓じまい
- お値段を出来るだけ安く抑えたい方
これらの方々に多く利用されています。
永代供養墓の料金は
永代供養の料金は、
- 1霊:30万円(税別)
- 3霊以降より10万円割引
- 戒名プレート作成:3万円(税別)
となっています。
年間管理料などは一切かかりません。
『一時預かり』のシステムについて
『一時預かり』とは、お骨を3年間、永代供養墓内にて供養し、期間内にその後をどうするか決めなければならない形式です。
- お墓を建立したので、そちらへ移す
- 契約更新でまた一定期間預け入れる
- 永代供養に切り替え、永続的に供養する
これらのパターンを選ぶことが出来ます。
ただ、『一時預かり』形式は、ほぼ慈善事業に近いシステムで・・・
預かり保証金として30万円頂きますが、【もし取り出す】といったことになれば、全額返金するシステムで運営しております。
別途管理料、年間1万円は頂きますが・・・
お墓を建てるのであれば、当店で建てさせて欲しい、というのが本音ですね。
うーむ、こう考えるとホントに【良心的なシステム】ですねぇ。。。
(私が働き出すより前に建てられたので、システム・運用の作成について私は触れておりません)
まとめ
永代供養墓は、普通に建墓するより、メリットも多いです。
- 安い
- お参り/お花が絶えない
- 管理がある
供養形式の選択肢の一つとして、検討されても良いのではないでしょうか。