お墓参りの季節がやってまいりました!
本日3/17は【彼岸入りの日】です。
ということで、
(どういうことで?(笑))
【お墓参り用生花の相場】はどれくらい?【花茶屋】の価格は高過ぎる!?
について、
お話ししたいと思います!
【生花+お線香】はお墓参りに持っていく基本セットですよね!
↓
あなたは完璧ですか?【お墓参りの時の服装・持ち物・作法】の確認
そんな【生花】ですが、
種類やお値段って一体どれくらいが一般的なのでしょうか。
一緒に考えていきましょう!
スーパーやホームセンター、コンビニの仏花は【非常に安い!!】ケド・・・・
最近では墓地近くの、
スーパーやホームセンター、コンビニなどでも、
仏花を販売しているのを見かけます。
安いですよね~~。
1束で【500円+税40円】
とか、
1対で【1000円+税80円】
とか。
これが最近の【生花の相場】、
として考えてもいいのかも知れません。
でも・・・・
スーパーなどで売っている【仏花】の中身
安いのには当然理由があります。
お花にも【グレード】があります。
単純に大小で値段が変わってきます。
大菊を見れば良く分かりますが、
つぼみや花の部分の大きさが全然違います。
ソテツなども小ぶりであったり、
小菊やチースなどは申し訳程度に入れてある程度だったり・・・
それに何より、【新鮮なお花】でしょうか?
- 常に常温で販売されていませんか?
- 花びらは大きく開いていませんか?
枯れることを悪いこととは言いませんが、
どうせならお墓で長い時間【キレイ】に持つお花の方が、
良くないですか?
【横浜花茶屋組合】での相場
米陀石材店は【花茶屋】も兼ねた石材店です。
ということで、
横浜の花茶屋さんで構成される組合の、
【横浜花茶屋組合】に所属しております。
コチラの組合では、
横浜各所での花茶屋さんの状況や、
値段相場などについて、
意見の交流が成されています。
その中での相場はどれくらいでしょうか。
大体、
【1700円】~【2200】円程度
といったところですね。
※お線香セットですともう少々値段が上がります。
もちろん、
組合で値段を決めてしまったら談合になってしまいますし、
各店各様の方針がございますので、
それぞれのお店によって値段はバラバラです。
ちなみに米陀石材店では、
- 生花一対【1800円(税込)】
- 生花+お線香セット【2100円(税込)】
にて販売中です。
【横浜花茶屋組合】としては、
中程度ですが、
スーパーなどと比べると【ちょっと高い!?】
生花の価格【1対1800円】は高い!?
えぇ、【安いことに理由】があるように、
【高いことにも理由】があります。
米陀石材店では【新鮮なお花】を提供しております。
当店ではフラワーショーケース用の冷蔵庫を完備し、
常に市場から直接卸した、
【新鮮な生花】をご用意しております。
また単純な話ですが、
スーパーなどで売っている仏花よりも、
圧倒的に【種類】と【量】を多く入れています。
以下は一例です。
※季節や入荷状況により種類は変わります。
- ソテツ
- アイリス
- 大菊
- 小菊3種
- カーネーション
- スターチス
- 金仙
これだけ入れています。
※この他だと、ガーベラやストック、トルコキキョウ、百合、カラー、リンドウ、グラジオラス、ケイトウなどなど。
【1対1800円(税込)】なので、
1束に直すと、【900円(税込)】ですね。
たぶんお花屋さんで同じものを購入したら、
もっと値段が上がってしまうのではないでしょうか。
ちなみに当店では、
セット価格のみならず、
『ばら売り』や『特別にお作りすること』も対応可能です。
1輪からお売りすることも出来ますし、
大菊だけでお作りすることも可能です。
500円なら500円で、
1000円なら1000円でもお作り可能です。
埋葬や法要の時などは逆に、
3000円~10000円など、
特別にご用意することも可能です。
お気軽にお申し付けください。
【花茶屋】を利用することによるメリット
また、
【花茶屋ならではの特典】、
と言ったらおこがましいかもしれませんが、
- 【水道の提供】
- 【お手洗いの使用】
- お店によっては【駐車スペースの提供】
- 【手桶の管理・貸出】
- 【御休憩所としての利用】
などとしてもご利用が可能です。
これらについては、
特に料金などを頂くお茶屋さんはいないかなと思います。
そういった点でも【花茶屋】を使って頂く利点のひとつでしょうね。
まとめ
ということで、
お墓参り用のお花の価格ですが、
ホームセンターやコンビニなどで、
手軽に買えるお花は【安い!】です!
しかし、
かといって花茶屋やお花屋さんで買うお花が、
【単純に値段が高い】
ということではないことを覚えておいてください。
どちらを選ぶかはアナタ次第でございます。