ミルキー、美味しいですよね。
甘~いミルクの味が何とも懐かしい味を・・・
何故いきなりミルキーかと言えば、
ローソクやお線香などの問屋『カメヤマ』から、とんでもない商品が作り出されていたからで・・・
ということで、
カメヤマ【コラボ/好物シリーズ線香】が斜め上を行き過ぎてる!?まさかの『ミル○ーの香り』とな!?
をお送りします。
お線香のバリエーションがパネェ
お線香、皆様ご存知の通り、故人の供養の為に捧げる物ですね。
その煙は故人の食べ物になる、というお話もあります。
またお線香を捧げることによって、自身の清めと功徳にも繋がるともされています。
そ、そんなありがたいお線香なのですが・・・・
斬新過ぎる!?ミルキー味のお線香www
思わずミルキー味としてしまいましたがw
ミルキーの香りのするお線香だそうです。
コチラ。
↓
ミルキーの香りのお線香
画像引用元:http://rosoku.kameyama.co.jp/senko/collaboration_favorite_senko/i23000006/
※画像の下に書いてある説明文がコチラ。
発売から60年以上も愛され続けている不二家の定番お菓子ミルキーの香りの話題のコラボお線香。
ミルキーの懐かしいミルクの香りをお楽しみください。
あまぁああああいッッ説明不要ッッ
不二家からコラボ商品『ミルキー線香』が登場だッッ!!
不二家さんからはミルキーだけでなく『ネクター』のお線香までコラボしています。。。。
不二家さんも攻めますねぇ。。。
いや~、しかし斜め上の発想ですね。
ちなみにナントAmazonでも販売中です(笑)
うーん、ちょっと高いかなぁ。
まだまだある!イロモノ線香シリーズ!
カメヤマの商品開発力は伊達じゃありません。
ミルキーだけではないですよ!
カレーの香りのお線香
画像引用元:http://rosoku.kameyama.co.jp/senko/i23000012/
※画像の下に書いてある説明文がコチラ。
本場インドカレーにも使われるスパイス「クローブ」「シナモン」「セージ」などを
配合。焚き匂いにほんのり白檀も感じられ、カレーのスパイシーさも楽しんでいただける香りです。
いやいやいや、食欲を誘ってどうする・・・(笑)
コーヒーの香りのお線香
画像引用元:http://rosoku.kameyama.co.jp/senko/collaboration_favorite_senko/i23520060/
※画像の下に書いてある説明文がコチラ。
深煎りした焙煎珈琲の香りを再現。ようやくたどり着いた自信の香りです。
そんなソムリエみたいに言われても・・・
パッケージにもこだわりを感じますね~。
スイカの香りのお線香
引用元:http://rosoku.kameyama.co.jp/senko/i23000109/
※画像の下に書いてある説明文がコチラ。
山形県の「尾花沢すいか」を丸ごと搾って作ったパウダーを配合。
みずみずしい、すいかの香りをお楽しみください。
ウソでしょ!?w
すいかパウダー配合!?
スイカの香りお線香だとぅ!?
・・・なんか爽やかですね。
まとめ
今回ご紹介した商品以外にもイロモノ系のお線香が数多くあります(笑)
しかし何故カメヤマさんが、そんなトンデモ系の商品開発を始めたかと言えば・・・
そこには深い理由が存在しています。
「この先、線香とロウソクの市場が拡大するとは考えられません。とすると、社員が知恵を絞って新たな市場を開拓しなくてはいけない。スイカ線香もその延長線上のひとつです」(広報担当者)
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170419-00000014-nkgendai-life
スイカもミルキーもカレーも。
カメヤマ社さんの経営努力の賜物だった、という訳ですね!!
ちょっと当店でも一つ発注してみようかしら・・・
う、売りたい・・・!!